BLOG ブログ

【企業様必見】動画マーケティングの効果って?6つの手法と成功を収める5つのポイントを紹介!

●動画マーケティングとは?

動画マーケティングとは、視覚的に魅力的な映像コンテンツを使って
ソーシャルメディアやウェブサイト、電子メールなどを活用し、
多くの人々に商品やサービスの魅力、情報などを伝えることで
ブランドの知名度を高め、視聴者がコンテンツに興味を持ち、
製品やサービスを購買したり共有したりするきっかけを作ることです。

●なぜ動画マーケティングが注目されている?

かつて、動画広告と言えば主にテレビCMしかなく、CMともなると莫大な費用がかかるため
多くの企業にとって容易に手が出せるものではありませんでした。

しかし、スマートフォン、ソーシャルメディアの急激な普及により
テレビのみに限らず、あらゆるプラットフォームでの様々な広告方法が普及し、
動画広告にかかる費用も安価に抑えることができるようになりました。

さらに新型コロナウイルスの影響による生活の変化に伴い
世間にとって動画視聴がより身近なものとなり
人々があらゆる時間・場所を問わず動画視聴をする現代、
動画マーケティングはより大きな効果を発揮しやすいものへと変貌しています。

デジタルシフトが進み、動画マーケティングに取り組む企業は増加の一途をたどる今こそ
ブランドや商品の認知のためにも、さまざまなデバイスを活用しながら
動画を視聴する消費者に向けて多様な動画マーケティングが必要とされているのです。

●マーケティングに動画を利用するメリットとは?

動画は情報伝達力に優れ、短時間で商品・サービスの魅力を最大限に伝えることができます。

視覚と聴覚を使って情報を伝える動画は
文字や静止画などと比べるとより強いインパクトを消費者に与えることができ、
その効果は文字と比較して5000倍もの情報を伝えることができるといわれています。

映像や音声を組み合わせられるその自由度の高さから
製品やサービスの魅力をより効果的に伝えることが可能となり、
視聴者の興味関心、理解を促進させることができるのです。

そして魅力的な動画はソーシャルメディアでユーザーたちにより広く共有されやすく
これにより、広告効果やリーチが拡大するという傾向があります。

魅力的な広告映像、ソーシャルメディアを活用した宣伝方法など、
これらが生み出す企業や製品に対する認知の獲得、ブランディング効果こそが
動画マーケティングの最大級のメリットといえるでしょう。

●動画マーケティングを成功へと導く5つのポイント

1.ターゲットの決定

初めに、動画の活用目的とターゲットを決めましょう。

どのような人々に向けて動画を制作するのかを明確にし、そのターゲットのニーズや興味を理解します。

・ターゲットの絞り込みと、主な「視聴端末」は何かを想定する
・目標達成までの進捗状況を確認するための指標を設定する(KPIの設定)

上記2つのポイントを考慮しながらターゲットの選定を進める必要があります。

まず、ユーザーが使用するパソコンやスマホといった視聴端末によって
動画制作の方向性は大きく異なります。

例えばスマートフォンの場合、隙間時間での視聴が多く、手軽に視聴できる
短い動画が好まれる傾向があります。

そして目標達成までの指標の設定においては動画を見た後、
どのくらいの人数にどんな行動をとってほしいのかを数値化して決めておくことで
動画マーケティングの効果が把握しやすくなります。

2.配信媒体の決定

目的やターゲットに合わせた配信媒体を決定します。

媒体の数も多様化しているため、自社の情報を受け取りたいと思う
ターゲットと出会えるメディアを選ぶことが重要です。

配信媒体の違いにより制作する動画内容の違いを考慮する必要があります。

例えばSNS広告だと、Facebookでは音声のない動画が求められたり、
Instagramでは縦型のショート動画などが好まれるなど
求められる動画内容は大きく異なってきます。

3.構成の作成

ターゲットの選定、配信媒体の決定が終わったらいよいよ動画の構成内容を決定します。

Web広告動画は視聴をやめることができるため、
強制的に視聴をさせられるテレビCMとは映像の構成方法が異なってきます。

つまりいかに視聴離脱を防ぐかを考えた動画構成にする必要があるため、
「最初の数秒間でのインパクトのある情報の提示」と「速いテンポ感と時間当たりの情報量の多さ」
この2つをもって一瞬で視聴者の興味を引き、いかに視聴を継続させられるかが重要になります。

4.動画の実制作

ここからは映像制作会社が中心となり、
構成案をもとにどんな撮影機材を使いどんな映像構成にするかを提案し、依頼主と確認を取りながら
台本・絵コンテの作成→撮影→編集 といった制作プロセスを経て動画の完成となります。

5.効果測定と改善

動画マーケティングは制作した動画を公開してからが本当のスタートになります。
最初に設定した指標を基に動画視聴データを測定しながら目標達成率の分析を経て
さらに効果的な動画制作をするための改善をしていきます。

●動画マーケティングの成功事例3選

ここからは実際に動画マーケティングを使ってリーチ獲得につながった
それぞれ違った動画の性質や工夫が施された動画を3つ、
具体的な説明も踏まえてご紹介いたします。

①飲食店のプロモーション映像

レストランのプロモーション動画です。

店内の内装や調理の工程を映し出すことで
お店の雰囲気や提供される料理、またどういった食材を使用しているかなど
様々な情報が伝わる構成になっています。

またそれらを美しい映像表現を駆使しながら落ち着きのあるBGMに乗せることで
お店の雰囲気やコンセプトが視聴者に伝わるPV映像となっています。

②新発売された車のCM映像

メルセデスベンツがリリースした車のPR動画です。

ベンツと言えば「高級車」という固いイメージが強いですが
そこで誰にとっても親しみ深い「マリオ」を起用し、
コミカルで親しみやすい印象の動画に仕上げることで
幅広い層に製品が受け入れられる工夫が施されています。

③アニメーションを使ったサービス紹介映像

こちらは全編アニメーションで制作されたサービス紹介動画です。

キャラクターにシンプルな動きに加えて
ナレーションとテロップ織り交ぜることでサービスをわかりやすく解説しています。

またリズミカルなBGMに合わせテンポよくカットが続いていくため
視聴者を飽きさせず、視聴を継続させられる動画構成となっています。

●動画マーケティング その具体的な手法とは?

動画は様々なプラットフォームやチャンネルで活用可能です。
YouTube、ソーシャルメディア、ウェブサイト、電子メール、インフルエンサーのチャンネルなど、
幅広い媒体を通して動画を展開することで、異なるターゲット層にリーチできます。

中でもSNS(ソーシャルネットワークサービス)を利用した動画運用は現在主流となっています。

SNSの利用者数は2023年時点で46億人を突破しました。
日本国内においても8.270万人となっており、年齢層も老若男女問わずさらなる拡大の一途をたどる見込みです。

中でも世界最大級の動画プラットフォームである「YouTube」の世界での月間利用者数は
2023年2月時点で25億人以上、日本国内においては7.000万人以上に上ります。

Facebookにおいては世界での月間利用者数は2023年時点で29億8900万人を突破し、
世界で最も利用されているSNSとなっており、Facebookを通したマーケティングにより
世界中の多くの企業が成功を手中におさめています。

このように世界単位で多くの人々に情報を伝達することができるSNSですが
具体的にはどのように活用したらいいのでしょうか?その方法も様々です。


自社SNSで動画コンテンツを発信する

動画を自主発信する上で最も有名なものはYouTubeチャンネルの運用ではないでしょうか?
利用者数、年齢層共に動画SNSの中でトップクラスであるYouTubeをうまく運用すれば、
認知拡大や集客など、高いマーケティング効果が期待できます。

またYouTubeチャンネルの開設は無料となっているので、
予算が限られている企業でも始めやすい動画マーケティング手法となっています。

他にも「TikTok」や「Instagram」の「ストーリーズ」という
ショートムービーを手軽に投稿、視聴ができる機能を利用した広告方法があります。

上記2つのSNSはいわゆるショートムービー系SNSとして絶大な人気を誇っており、
その大きな特徴として高い拡散性があります。

「バズる」という言葉を最近よく耳にする方も多いと思いますが
その「バズコンテンツ」を生み出すことで広告費用をほとんどかけることなく、
多くの人々に情報を届けることができます。

ショートムービー系SNSであるTikTokやInstagramは特に若者からの支持が高く、
若年層をターゲットとした商材を扱う企業にとって、これらのSNSを通した動画活用は
大きな成果を生み出す可能性を秘めています。

インフルエンサーマーケティング

様々な人がSNSを利用する現代、その世界で強い影響力をもつ
「インフルエンサー」と呼ばれる有名人たちがいます。

インフルエンサーマーケティングとは自社コンテンツを自主発信するのではなく
すでにその世界で影響力を持つ人に自社コンテンツを代わりに発信をしてもらうことで
製品の高い認知効果を得るという動画マーケティング手法です。

この方法を用いる際は高い発信力のみにとらわれず
そのインフルエンサーはどういった視聴者層を抱え、その視聴者層は紹介したい製品と
マッチするのかに注視しながら活用することが大切です。

SNS広告出稿

SNS広告はタイムラインやニュースフィード、ストーリーズ等、
ユーザーの目に留まりやすい場所に広告を出稿することで自社のブランドや商品を効果的に宣伝できます。

YouTubeでいうと動画再生前や途中に入る動画広告である「インストリーム広告」や
関連動画の横、YouTube検索結果やYouTubeモバイルのトップページなどに表示される
ユーザーが広告をクリックすることで動画が再生される「インフィード広告」などがそれに該当します。

SNS広告にかかる費用は自身で決定することができ、例えば1日の予算を10万円に設定した場合
10万円分の予算を使用した時点で広告配信が停止されるといった形で
予算に合わせて数万円程度の少額からかかる費用のコントロールが可能となっています。

SNS広告の費用は、出向した広告の「インプレッション数(何回ユーザーに表示されたか)や
「クリック数」、「アプリのインストール数・起動回数」などによって決まるため
出稿作業自体に費用は発生しないものとなっています。

SNS広告の代表的な課金例として以下のようになっています。

 インプレッション課金(CPM)
  広告が表示されるたびに広告費が発生。クリックされた数に関わらず広告費がかかる。

 クリック課金(CPC)
  広告がクリックするたびに広告費が発生

 インストール課金(CPI)
  アプリがインストールされるたびに広告費が発生

 動画視聴課金(CPV)
  動画が再生された時に広告費が発生

どの課金方法を採用するかは広告出稿時に決めることが可能となっており、
選択できる課金形態はSNSによって若干異なります。

費用は掛かりますがテレビCMと比べると段違いに費用は抑えられ
かつ莫大な広告効果をもたらすことができる現代ならではの広告方法です。

SNS以外でもNetflixやAbema TVなどのサブスクリプションサービスへの
CM出稿といった方法などもあります。

●SNSだけじゃない!様々な動画コンテンツ活用方法

オフライン広告

駅構内の柱や電車内などに張られているポスター。
近年、そのポスターが動画へと置き換えた「デジタルサイネージ」が主流となりつつあります。

動くポスターともいえるデジタルサイネージ広告。
動きがあることによるその目に留まりやすさ、情報量の多さから絶大な広告効果を発揮しています。

他にも、タクシー内のモニターに動画広告を配信する「タクシー広告」など
インターネットの中だけに限らずあらゆる場所で動画が活用できるようになっています。

メルマガ配信

メルマガ登録者とのコミュニケーションとして動画を活用する企業も増えてきています。
動画が埋め込まれたメルマガは一般的なメルマガよりもインパクトがあり、
興味・関心を高められることから、満足度向上やクリック率向上の効果が狙えます。

また動画を通して理解を促進できるため、お問い合わせや資料請求、購入のバナーをクリックするなど
視聴後のネクストアクションが期待でき商材のより良い提案につなげることができます。

他にも

HPに商品や企業の魅力的なPR動画を掲載し、よりインパクトのあるHPとすることで
観た人に一目でどういった企業なのかという認識を与えることができます。


また最近ではパンフレットや名刺などの紙媒体に掲載されたQRコードから
HPや広告動画へ飛ぶといった工夫をしている企業も増えてきています。

自社に魅力的な動画広告が一つあれば様々な方法で情報を発信できる現代、
どれか一つを試してみて、その効果を観てみてはいかがでしょうか?

●動画マーケティングのデメリットとは?

様々なメリットにあふれる動画マーケティングですが、
一方、デメリットが全くないというわけではありません。

ではそのデメリットとは何なのでしょうか?

まず、自社制作をする際のデメリットとして
動画制作のための専門知識が必要という部分です。

動画制作をする際、構成やスケジューリング、撮影、編集といった作業が必要になります。

また制作を始めるまでの知識習得に加え、
撮影機材や編集ソフトを揃える際にコストがかかったり、
いざ制作ができたとしても、動画のクオリティが低いと
企業ブランドのイメージダウンにつながる可能性もあります。

それらのデメリットを踏まえると専門の会社に制作を依頼する方が
確実とはなりますが、やはり大きくコストがかかってしまうという
デメリットが発生してしまいます。

そのため動画マーケティングをする際は、費用対効果もふまえて検討するようにしましょう。

●まとめ

いかがだったでしょうか?

本記事を通して「動画マーケティング」の重要性や効果について
気になっていた方やマーケティングをどうしたらいいかわからないといった方にとって
少しでもお役に立てていると幸いです。

動画マーケティングに大事なことは「誰に、どう、いかに魅力的な映像を届けるか」
これこそが動画マーケティングの根幹にあるものです。

我々は特に「魅力的な映像」を作るプロとして日々制作に情熱を注いでいます。
動画制作にご興味のある企業様、ご担当者様方は、お気軽に一度ぜひご相談ください。

CONTACT
お問い合わせ

当社またはご依頼内容についての
ご質問やご要望などは
以下のフォームから
お気軽にお問い合わせくださいませ。