BLOG ブログ

【モデリング初心者必見!】はじめてのBlenderモデリング!おさえておきたい5つのポイント!おすすめの学習コンテンツを紹介!

【モデリング初心者必見!】はじめてのBlenderモデリング!おさえておきたい5つのポイント!おすすめの学習コンテンツを紹介!

◾これからモデリングをはじめる方必見!
効率よく学ぶための学習のポイントやおすすめの学習方法を紹介!


ここではBlenderでモデリングをはじめるための
学習しやすい手順とおすすめのチュートリアルの紹介をしていきます。

初心者にとって最初の壁はBlenderの基本操作に「慣れる」ことです。
最初は見慣れない作業画面でとっつきにくい印象があるので
基本操作に慣れるまでは挫折しやすい最初のポイントかもしれません。

基本操作に慣れる為、簡単なチュートリアルからはじめ、
レンダリングまでの作業工程を繰り返し、他のチュートリアルに取り組むことで
基本操作を感覚的にできるようになり、
効率よく基本操作と基礎知識が学べます。

慣れてくれば少しレベルを上げたチュートリアルに進み、
作業が詰まるとその都度調べて基本操作に慣れていきましょう。
まずはモデリングからレンダリング(完成)までの作業工程を
おすすめチュートリアルとともに紹介していきますので、
自身のアウトプットの意味合いもありますが、読んだ方の参考になればと思います。

◾モデリング学習の5つのポイント!

学習のポイント5つをモデリングを作成していく手順に沿って進めていきます。Blenderの基礎を効率良く学べると思いますので実践していきましょう。

01.基本操作を覚える

学習のポイントとなる1つ目は、基本となるワークスペースの機能や、
マウス操作を覚えるところから始めるのがおすすめです。
Blenderではショートカットキーを多用するので、
まずはその基本操作を覚えることが作業を円滑に進める上で必須です。


【基本操作のおすすめチュートリアル】

・基本操作_Taka Tachibanaチャンネル

・ショートカット_サルでもわかるBlender チャンネル


↓以前に基本操作をブログ記事にまとめたので下記記事も参考になりますのでご覧になってください。

02.モデリングしてみる

 
学習のポイントとなる2つ目は、Blender内で用意されている
立方体や平面や球体などを使用して3Ⅾオブジェクトを作成していきます。

Youtubeに初心者向けのチュートリアル動画がたくさんあるので、
自分の興味のあるものから試していくのがモチベーションの維持にもなり
簡単なものだと数分で完成するので、回数をこなすことで
基本操作やワークスペースにも慣れてショートカットも自然と身につきます。
どんどん実践していきましょう。


【モデリングのおすすめチュートリアル】

・モデリングの基礎_M designチャンネル

・モデリングの基礎_3D Bibiチャンネル


03.マテリアルについて学ぶ

モデリングができたら、作成したオブジェクトに
色や質感をつけていきます。
色や質感をつける作業をマテリアルと言います。
透明なガラスのような質感にしたり、金属のような質感にしたり、
ノードというものを駆使して作成していきます。
オブジェクトのクオリティを高めていく上で重要な要素となります。

ノードは少し理解するのが難しいのですが、
「ノードの理解」が3つ目の学習ポイントとなります。
こちらも慣れることが重要なので、様々な質感をたくさん試していくことが
ノードの理解への近道となります。


【マテリアルのおすすめチュートリアル】

・マテリアルの基礎_サルでもわかるBlender チャンネル

・ノードの基礎_3D Bibiチャンネル


04.ライトの設定をしてみる

モデリングしたオブジェクトにマテリアルが設定できたら
ライティングの設定をしましょう。
効果的なライティングの設定は重要な要素で
4つ目の学習ポイントとなります。

Blenderのライトは4種類。
ポイントライト・スポットライト・サンライト・エリアライトとあり
それぞれ特徴があるので適したものを選択することでオブジェクトの印象が変わります。
一度実際にあるもので光の当たり方や影の付き方を観察してみましょう。
ライトを設定する上でイメージがある方が理解が深まります。
こちらもたくさん試すことで見え方の理解が深まるので
どんどん実践していきましょう。


【ライティングのおすすめチュートリアル】

・ライティング基礎_3Dにゃん チャンネル

・ライティング基礎_Tom Studio チャンネル


05.カメラを設置する

最後の学習のポイント5つ目となりますが、
書き出し(完成画像・映像)出力するにはカメラの設置が必要です。

オブジェクトの最終構図を決定していきます。
透視投影や平行投影やパノラマ状などタイプをかえることができます。
被写界深度の設定もできるので奥行き感も調整できます。
また、3Ⅾモデルなのでどの視点からでも書き出し可能です。
様々な角度から試してみましょう。


【カメラのおすすめチュートリアル】

・カメラの基礎_3Dにゃん チャンネル

・カメラの基礎_カサハラCG チャンネル


◾おすすめのBlender学習コンテンツ2選!

Blenderの学習コンテンツにおいて無料、有料コンテンツがあります。
それぞれで特徴がありますので自身に合ったものからはじめてみるのがおすすめです。

01.Youtube【初心者向け~】

YoutubeにはBlenderの初心者向けモデリングチュートリアルが豊富で、
無料ではじめやすくて日本語のものがたくさんありますのでご紹介します。

M designチャンネル【初心者向け~】

Blenderのチュートリアルで5分、10分、15分、20分と
飽きずに短時間で作成できるので初心者の入門におすすめです。


※私はこのチュートリアルからモデリングをはじめました。

3D Bibiチャンネル【初心者向け~】

Blenderの基礎的なチュートリアルが中心で
気軽にはじめやすいチュートリアルが豊富です。

3Dにゃんチャンネル【初心者向け~中級者向け】

Blenderで作るVFX映像が中心で中級者向けのものも多いですが、
簡単に短時間で作成できるもチュートリアルが多く、
難しかった部分の解説なども細かくわかりやすいのでおすすめです。

カサハラCG チャンネル【初心者向け~中級者向け】

モデリングだけではなく様々な機能を使ったチュートリアルが豊富で
新しい機能に挑戦するときなど初心者・中級者の方にもわかりやすい解説なのでおすすめです。

02.Coloso【初心者向け~中級者向け】

こちらは初心者向けもありますが、
中級者の方におすすめできるオンライン学習コンテンツです。
有料にはなりますが、買い切りで配信期限もないので
好きな時にいつでも見れます。

また、YoutubeなどでもBlenderのチュートリアルが豊富ですが
ColosoはCGの現場で活躍されているクリエイターが講師をしているものが多く、
実際に使えるスキルが学べます。
初心者向けもありますので、しっかり理解したい方はこちらがお勧めです。

Coloso公式ホームページ

VFXアーティスト_涌井嶺


※私はこちらを購入しました

VFXアーティスト_三宅智之

3DCGクリエイター_金澤ひろし

3DCGクリエイター_Ocowa

コンセプトアーティスト_ふじたりあん

Coloso講座おすすめ3選_ダストマンTips チャンネル

◾まとめ

私自身がこの5つのポイントを何回も繰り返し実践してきましたが、
無理なく楽しみながら学習ができました。
チュートリアルで上手くいかない事もありますが、
その都度ネットで調べると解決することが多かったので挫折しないで継続できました。
基本操作に慣れれば魅力のある3DCGソフトとなっているので是非とも活用してみてください。

CONTACT
お問い合わせ

当社またはご依頼内容についての
ご質問やご要望などは
以下のフォームから
お気軽にお問い合わせくださいませ。